管理画面操作・手続きについて
1.各種ソフト設定 事前準備
- 詳細
- 親カテゴリ: ■他社(または旧サーバー)からの移行乗り換え
- カテゴリ: 1.各種ソフト設定 事前準備
- 参照数: 1248
新しく弊社のサーバーをご利用いただくにあたり、乗換前のサーバーからのデータ移行やメール設定の概要についてご説明致します。
1.乗換前の準備『 ホームページデータの移行 』
このマニュアルを参照されるころには、ドメインの移管が終了し、新しいサーバーの利用に必要な設定情報がお客様のお手元にある状態です。
サーバー移行の準備で、はじめに行なって頂く作業は、ホームページデータの移行となります。
まずは、お手元にあるホームページのデータを新しいサーバーにアップロードしていただきます。
以下の関連マニュアルと設定情報を参照の上、作業を行って下さい。
| 【 関連する設定項目 】 | 
|---|
| 『推奨されるFTPクライアントソフト(WinSCP)』 | 
2.乗換前の準備『 メールアカウントの追加 』
次にメールアカウントの追加を行ないます。
現在ご利用中のメールアドレスを、今後も新しいサーバーでご利用頂くには、新しいサーバーに今ご利用いただいているものと同じ名前の「メールアカウント」を予め登録しておく必要があります。
以下の関連マニュアルと設定情報を参照の上、作業を行って下さい。
| 【 関連する設定項目 】 | 
| 『 メールアカウントの追加方法 (共用プラン) 』 | 
| 『 メールアカウントの追加方法 (仮想専用プラン) 』 | 
3.乗換前の準備『 メールソフトの設定 』
メールアカウントの追加が終了した後、メールソフトの設定変更が必要となります。
設定変更の必要な理由については後ほど詳しく解説しますので、まずは以下の2点の設定を関連マニュアルと設定情報を参照の上、作業を行って下さい。
既存のメール設定の『サーバー名』の変更
サーバー乗換が完全に終了するまで、24時間ほどの時間がかかります。
これまでの間は、新旧どちらのサーバーにもメールが届く可能性があります。まずは、古いサーバーの設定を削除せずに、以下のように変更して下さい。
【共用サーバープランの場合】 
 
受信メールサーバーの種類    「POP3」のまま 
受信メール    pop***s.cp.hosting-srv.net 
送信メール    outgoing-smtp**s.cp.hosting-srv.net 
※*部分はお客様によって異なります。確認方法はこちら 
 
【仮想専用サーバープランの場合】 
 
受信メールサーバーの種類    「POP3」のまま 
受信メール    mail.[ドメイン名] 例) mail.example.com 
送信メール    mail.お客様ドメイン名 例) mail.example.com
新規のメール設定の追加
次に新しいサーバー用のメール設定を、ご利用中のメールソフトに追加します。以下の関連マニュアルと設定情報を参照の上、作業を行って下さい。
| 【 関連する設定項目 】 | 
|---|
| 『Outlook Express 6.0 (HTML版)』 | 
- 受信用(POP)メールサーバーのサーバー名を「IPアドレス」に変更する
- 送信用(SMTP)メールサーバーのサーバー名を「IPアドレス」に変更する
上記の対応で、1つのメールアドレスに対し、2つの設定が存在することになりますが、これがサーバー乗換をスムーズに行なうための秘訣となります。
 
                                                                                                                        